2019年7月30日火曜日

「100均収納グッズ」の衝動買いで失敗しない3つのポイント


家事代行サービス「タスカジ」の中でも、“予約の取れない家政婦”として大人気の「家族の片づけコンサルタント」seaさん。22年に及ぶ家事代行サービス歴で身につけた整理収納術で、家族と住まいの問題に切り込みます。たくさんの収納用品が並ぶ100円ショップは、片づけの強い味方のようで、選び方を間違えて失敗することも少なくありません。そこで今回は、使いやすいキッチン収納を作るための、失敗しない100均グッズの選び方をseaさんがアドバイスします。

「100円ショップ」の商品は
収納グッズとしてダメなのか

 整理収納のサポートでたくさんのご家庭を訪問していると、カゴやケースなどのさまざまな収納グッズを目にします。ただ、グッズはたくさんあるものの「今、ここで使いたいのはこれじゃない…」と感じることばかりで、使い切れずに余ってしまったり、別の空き箱で代用することになったり、といったケースも少なくありません。そしてなぜか、そういったグッズは100円ショップの商品が多いのです。
 誤解しないでいただきたいのは100円ショップの商品(以下、100均グッズ)が収納グッズとしてダメなわけではないということ。問題は、買う側の「選び方」にあります。
 先日、情報収集を兼ねて100円ショップを数軒巡ってみたのですが、ほかの収納雑貨の店舗と比べて、買い物される方が迷いなくカゴに商品を入れていく傾向があると感じました。「安いし、少し多めに買っておくか」という雰囲気もあり、「多くの方が勢いで不必要なグッズを増やしてしまうのだろうな…」とも思いました。
>>続きはこちら
「100均収納グッズ」の衝動買いで失敗しない3つのポイント
https://diamond.jp/articles/-/208657