毛穴の汚れや余分な角質を取り除くのに便利なスクラブ。以前もスクラブの使い方の記事「正しいスクラブ洗顔で毛穴の汚れを除去」をご紹介しました。
男性用のコスメというと必ずあるのが、このスクラブ剤。適度な刺激で心地よさを喚起されるので、愛用者も多いアイテムです。
しかし、一般的に力の強い男性、しかも洗顔方法をきちんとマスターしていない人が使うと、トラブルの元になりかねません。
そこで今回はおさらいをしつつ、ボディやヘアへの応用や新製品の紹介をしていきましょう。
スクラブの効用
では、まずスクラブを使うメリットを考えてみます。ひとことでいうと、普段の洗顔では、なかなか落としきれない肌にたまった余分な角質を効率よく除去するのが、スクラブの役目です。
角質がたまると肌の新陳代謝が滞ってしまい、健康な肌が作り出されにくくなります。また、角質が光を乱反射して、細かな影を生じ、これが“くすみ”と言われる現象。さらに肌がゴワゴワとして、触り心地も悪くなるのです。
そんな余分な角質を取り除くスクラブは、代表的な塩の他にもアーモンドなど植物の実や殻を細かく砕いたもの、こんにゃく、お米のパウダー、砂糖、ポリマーなど多彩な種類があります。
ガイドは日焼けは基本的に反対ですが、もし、焼きたいという人はスクラブで肌のキメを整えておくとムラにならずにきれいに焼けます。
ロゼット ゴマージュ 増量120g
・・・続きはこちら
http://allabout.co.jp/gm/gc/380473/
─情報元: All Aboutサイト様─