◎飲用できる水でも脳炎に
鼻洗浄は“鼻うがい”などとも呼ばれ、鼻炎や慢性副鼻腔(びくう)炎(蓄膿=ちくのう=症)の治療法として医師も推奨している。「ネティポット」はヨガのグッズとして知られる鼻洗浄専用の水差し。FDA担当官のSteven Osborne氏は、ネティポットが一般的に安全で有用な製品としながらも、適切な条件で使用されない場合には死に至る可能性を指摘した。
同氏によると、水道水にはわずかに細菌やアメーバなどの微生物が含まれていることがあるが、飲む場合は胃酸によって死滅するため問題はないという。一方、鼻に侵入した場合は死滅せず、アメーバが神経を介して脳に感染すると原発性アメーバ性髄膜脳炎を発症する。アメーバによる脳炎は一般にまれなものの、致死率が非常に高く、経過が急激な他、病気の認知度が低い、他の病気と見分けることが難しいなど特徴があるため、実態はあまり知られていないようだ。
http://www.narinari.com/Nd/20120818830.html
4 : ヨーロッパオオヤマネコ(四国地方)[sage] :2012/08/28(火) 15:24:01.41 ID:s2GMJ4ISP
アメーバ脳炎って死亡率95%超えてたよね
5 : ペルシャ(千葉県) :2012/08/28(火) 15:25:24.23 ID:ZdY3nNKO0
> 水泳中に鼻から水を吸い込まない
避けようがないような……
うっかりもあるし
国内でも鼻うがいは煮沸してからやれ、と周知した方が良いかもね
6 : ヨーロッパオオヤマネコ(東京都)[sage] :2012/08/28(火) 15:26:01.48 ID:rvtngqrF0
鼻フックは安全なの?
7 : 白(山口県) :2012/08/28(火) 15:26:44.12 ID:KghYoSI/0
熱湯でやれば殺菌出来るんじゃね?
...続きはこちら >>
http://matometanews.com/archives/1566834.html
─情報元:まとめたニュースサイト様─