2013年3月27日水曜日

iPhoneが日本でシェアトップなワケ 日本人はアップルが大好き


日本人は、世界でもまれに見るほどの「アップル好き」であることが最新のシェア調査により浮き彫りになった。
米調査会社のIDCが3月21日に発表した2012年暦年の国内携帯電話端末の出荷シェアはアップルが23.3%と、初の年間首位になった。2位は富士通(18.0%)、3位はシャープ(14.0%)、4位はソニー(8.4%)、5位は京セラ(8.0%)と続く。第4四半期(10~12月)だけを見ると、アップルのシェアは32.8%。2位のシャープ(13.7%)に2倍以上の差をつけており、ブッチギリのトップだ。
11年10月発売の「iPhone4S」、そして昨年9月発売の「iPhone5」は日本で大人気だ。そのため「アップルが首位であっても当然ではないか。何も驚くようなことではない」と思うかもしれない。
しかし、これはスマートフォンだけでなく、ガラケーも含んだ上でのシェアなのである(当然のことながらアップルはガラケーを扱っていない)。12年におけるスマホとガラケーの出荷台数比率は7対3。まだガラケーはそれなりの存在感を持っているのだが、そのハンデを軽々と乗り越えているのだ。しかも、50%近いシェアを握るトップキャリアのNTTドコモはiPhoneを扱っていない。扱っているのは2位と3位のキャリアだ。にもかかわらず、トップシェアを達成してしまった。


■日本人は世界平均より2倍、iPhoneが好き
世界的に見るとiPhoneのシェアはこれほど高くない。IDC調査によると12年第4四半期のスマートフォン世界出荷台数に占めるiOSのシェアは21.0%。断然トップはアンドロイドOSで70.1%にも及ぶ。それに対し、同時期における日本のスマートフォン出荷台数に占めるiOSのシェアは42.1%である。つまり「世界平均より日本人は2倍、iPhoneが好き」なのである。
日本におけるアップル商品の人気ぶりは、決算にも表れている。昨年10~12月の日本での売り上げは前年同期比で92.4%増を記録した。最大市場である北米は14.8%増にすぎない。伸び盛りのはずのアジアパシフィックでさえ40.6%増だ。日本の好調ぶりが際立っていることがわかるだろう(=グラフ参照=)。
北米ではアップルは主要4キャリアであるAT&Tワイヤレス、ベライゾンワイヤレス、スプリント・ネクステル、Tモービルのうち、Tモービルを除くトップ3社がiPhoneを扱っている。アップルはシェアトップを保っているが、サムスン電子のアンドロイド機「ギャラクシーS」シリーズの猛追を受けている。
欧州は、主要国においてサムスンがシェアトップの存在だ。一方、日本市場においては、サムスンはトップ5にさえ姿を見せない。アップルの人気が高いだけでなく、サムスンの販売力が驚くほど弱いことも、欧米市場とは異なる日本の特徴だ。つまり、日本でiPhoneがトップシェアを謳歌できるワケは、「サムスンが弱いから」と説明することもできる。

■ブランド調査でもアップル人気変わらず
消費者へのアンケート調査でも「日本人のアップル好き」は表れている。日経BPコンサルティングが12年11月~13年1月に6万人に対し実施し、3月22日に結果を発表した「ブランド・ジャパン2013」において、アップルは「消費者が選んだブランド」の1位だった。12年の調査でも1位を記録しており、外資系ブランドでは初の2年連続のトップだ。「ビジネスパーソンが選んだブランド」としても、トヨタ自動車に次ぐ2位だった。
13年に入ると、ドコモはソニーの「エクスペリアZ」、パナソニックの「エルーガX」など大画面のスマートフォンを投入した。こうした最新のアンドロイド機が伸びていくことにより、一時的にアップルのシェアは降下している。しかし、消費者はアップルブランドを高く評価しているため、大崩れすることはないだろう。それよりも、次期iPhoneからはドコモが取り扱いを始める可能性が高く、13年をトータルで見れば、12年以上にアップルがシェアを伸ばす可能性もある。
アップルの強敵は、ソニーでもパナソニックでもなく、サムスンだ。そのサムスンが弱い日本市場は、米国以上にアップルにとっての「ホームグラウンド」と言ってもいい市場なのかもしれない。

http://news.livedoor.com/article/detail/7532776/
─情報元:東洋経済オンラインサイト様─