2015年1月19日月曜日

【結婚相手の選び方】間違いだらけの男選びはもはや宗教だ

女の人の結婚に対する情熱を考える

『藤沢数希メールマガジン「週刊金融日記」』第144号(2015年1月12日配信)
僕が女性を見ていていつも思うのは、結婚への並々ならぬ情熱だ。男がセックスにこだわるように、女は結婚の二文字に異常に執着している、と思う。なぜ、日本人女性がそれほど結婚にこだわるのだろうか? それは明らかだ。生きとし生ける物、全ての生物の目的は「生存」と「繁殖」であり、女性にとって結婚がこのふたつに直結しているのだ。
顔がちょっとばかり可愛い女の子は、これまで甘やかされて育ってきた。大学でも男子学生がチヤホヤしてくれた。テスト前にノートをくれるオタクっぽい男子もいたし、社会人の彼はいつもいいレストランに連れてってくれた。それが会社で働きはじめるとどうだろう。毎日馬車馬のように働かされる。男の人はセックスさせてくれるかもしれないときは優しくチヤホヤしてくれるが、会社ではそういうわけにはいかない。男にとっては生存に必要なものは金であり、つまり仕事だ。いくら男がセックスのことばかり考えているとはいえ、自分の仕事をリスクに晒してまで、会社の女を特別扱いする男はなかなかいない。当たり前だが、仕事では男女平等なのだ。
こうやって3年ぐらい働くと、女の人はすっかり仕事に疲れてくる。そして、こんなことをこれからずっとやるのかと思うと、もう嫌で嫌でしょうがないのだ。ああ、結婚したい。旦那に養ってもらいたい。寿退社だ!
男にとって自分の生存を守ってくれるものは仕事しかないが、女は男に生存の拠り所を求めることができるのだ。その上に、結婚で繁殖もできる。男にとって結婚は繁殖のためでしかないが、女にとっては、それは生存と繁殖のどちらも同時に満たせるものなのだ。
つまり、結婚の持つファンダメンタル・バリューは、生存と繁殖にいかに役に立つか、ということであり、女の場合は結婚の価値が男のそれの倍になる。
まあ、ここまではいい。
しかし、僕は、日本人女性の結婚への思いは、そうした経済合理性、あるいは生物学的な合理性を超えて、何か信仰に近いものがあると思う。ある種の宗教なのだ。
その経済的な価値を、ほとんどの女の人は正確にはわかっていないのだが、それは将来の婚姻費用をディスカウントレートで割り引き総和を取ったものに、財産分与の期待値を足し合わせたものになる。

...詳しい情報・続きはこちら >>
http://www.mag2.com/p/news/4526
─情報元:まぐまぐニュース!サイト様─