2016年2月2日火曜日

なぜ将来が不安な人ほど、個人年金に入ってはいけないのか

 先週はリスク運用に変わった公的年金が不安だという話を書きましたが、公的年金が不安なら、自分で個人年金に加入しようと考える人もいることでしょう。
 個人年金とは国が年金を運用する公的年金に対し、日本生命、住友生命、東京海上日動あんしん生命といった民間の生命保険会社などが運用する私的年金のことです。
 既に、運用利回り(予定利率)が高いときに個人年金に加入している方は、老後までに大切にしておけば大きく増えます。ただ、これから加入するという方は個人年金よりも現金でためておいた方がいいでしょう。
 では、これからの老後を考えるのに、なぜ個人年金がダメなのかを考えてみましょう。個人年金には、大きく2つのタイプがあります。「月々○万円払えば、将来○万円もらえます」という、あらかじめ将来もらえる額が決まっている従来(定額型)のタイプと、変額個人年金という運用次第でもらえる金額が変わる変額型のタイプです。

定額型の個人年金は、時間というリスクを抱えている

 例えば、「40歳で月2万円ずつ支払えば、65歳から10年間、月5万5000円もらえます」という定額型の個人年金の場合、月2万円払って5万5000円ももらえるなら有利な気がする方もいるかもしれません。しかし、もらえるのは25年後です。その頃には、インフレになり、コーヒー1杯が1万円になっている可能性だってあります。
 つまり、このタイプの個人年金は、時間というリスクを抱えているということです。しかも、今加入しても個人年金の運用利回り(予定利率)は、ほとんどが1%前後。どんなに世の中の金利が上昇しても、いったん入った個人年金の運用利回りは変わらないタイプがほとんどです。一般的な金利が10%になってもこの年金は最後まで1%でしか運用されないのです。
 運用利回り1%なら、銀行預金よりもいいと思う人もいるでしょう。けれど、例えば預けた1万円に対して銀行預金なら0.02%の利息がついて増えますが、保険や個人年金は1万円の保険料を支払うと、そこからまず保険会社の経費が引かれ、何らかの保障料が引かれ(保障がないと保険にならないので)、残った金額が1%で運用されるので、払った1万円がなかなか1万円になりません。
photo(東京海上日動あんしん生命の個人年金。出典:ライフィ)
       1|2 次のページへ

...詳しい情報・続きはこちら >>
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1601/25/news027.html
─情報元:ITmedia ビジネスオンラインサイト様─