2016年8月4日木曜日

鉄道自殺防ぐ「ホームドア設置」は効果絶大だ

山手線23設置駅の人身事故は「ほぼゼロ」



山手線では全29駅のうち23駅にホームドアが設置されている。これらの駅では設置後に1件も自殺が発生していない(写真:ユフォト / PIXTA)
鉄道人身事故のおよそ半数は自殺だ。首都圏に限ると自殺の割合は約6割に高まり、安定輸送に大きな影響が出ていることは、鉄道ユーザーが経験している通りだ。全国では最近10年間(2005年度〜14年度)で少なくとも約6000件の鉄道自殺が発生したことが、国土交通省の「運転事故等整理表」の集計から明らかになっている。この詳報については過去3回(6月1日13日22日)の鉄道自殺記事を参照してほしい。
一方で、鉄道各社は自殺対策よりは人身事故対策として、「ホームドア」を設置する対策を進めている。国交省の資料によると、2016年3月末時点で665駅にホームドアやホーム柵が設置された。しかし、通勤ラッシュを日々経験している都会の鉄道ユーザーにとっては、全体的な安全・安定輸送という目標にはまだ遠いというのが実感だろう。

74件から0件へ!驚きの効果

それでも、ホームドア設置駅の状況を個別にみると、ホームドアの自殺予防(抑止)効果は想像以上に大きい。
JR山手線では2016年3月末までに、全29駅のうち23駅でホームドアの設置が完了した。最初に設置されたのは2010年6月の恵比寿駅だ。新しいものは2016年2〜3月に設置された神田駅と日暮里駅。ホームドアの設置が本格化したのは2013年からだ。設置前と直接比較できるほど時間が経っていないが、この23駅で比較すると、設置前までは計74件(2005年度以降)発生した自殺件数は、設置後に1件も起きていない。
自殺を含めた人身事故全体でも、23駅では計168件(同)だったのが、設置翌年度以降はわずか1件にまで減少している。この1件は2014年10月の土曜日の深夜、池袋駅で酒に酔った男性がホームドアに寄りかかり、出していた左手が列車側面と接触した事故だ。事故の種類としてはホーム上での接触事故で、転落などによる線路内での事故はまだ起きていない。
次ページ「乗り越えるからムダ」はウソだ


...詳しい情報・続きはこちら >>
http://toyokeizai.net/articles/-/128884
─情報元:東洋経済オンラインサイト様─