便意を起こさせる上で、マッサージはとても効果的な方法です。腹部や腰へのマッサージは、直接、大腸を刺激することで、蠕動運動が促されます。
マッサージを行う時は、立っていても、座っていてもかまいませんが、仰向けに寝た姿勢で行うと、気分的にもリラックスでき、手や指に力が入りやすいため、いっそう効果がアップします。
毎朝目が覚めた時に、寝床でマッサージを行う習慣をつけることは、簡単で有効な便秘解消法のひとつです。
便秘に効くマッサージ(おなか)
朝晩、寝たままで出来る簡単なマッサージです。
1)仰向けに寝たまま腰の下に枕などをあてて、お腹の筋肉を伸ばす感じで、上下に伸びをします。
2)親指を除く両手を重ね4本指を使って、おへその周りを時計回りの方向に、約30回ゆっくりと軽くマッサージします。
3~5分程度で大腸に刺激を与え、蠕動運動を促します。また、お腹に溜まったガスが抜ける効果も期待できます。
また、入浴時に行うのも、副交感神経を刺激してリラックスできるので効果的です。
・・・続きはこちら
http://pi.migac.net/200massage/index.html
─情報元:便秘、克服への道サイト様─
「排便力」が身につく本―重症の便秘も治る!専門医が教える生活プログラム (ビタミン文庫)