2011年7月20日水曜日

最も効果的な営業は「セミナー」だった!モノが売れない時代のコンサルティング営業実践法(1)



「なかなかモノが売れない…」

今はそんな時代です。そのような時代に求められるのは、相手に対して的確なアドバイスを行い、納得してもらったうえで売る力です。それが、「コンサルティング営業」です。

ここで言うコンサルティング営業とは、コンサルティングを受注するための営業ではなく、“コンサルティング的な営業”という意味です。対象は、法人向けに営業をしている方になります。

コンサルティング営業を成功させるためには、次の要素が必要だと考えています。

(1)マインドセット(心構え)
(2)ビジネスモデル(商品を売るのではなくビジネスモデルを売る)
(3)マーケティング(集客の仕組み)
(4)ビフォーフォロー(事前準備)
(5)セールス(成約の仕組み)
(6)アフターフォロー(顧客を営業マンに変える仕組み)

今回は、そのなかの(1)~(3)の要素について、ご紹介していきたいと思います。(※(4)~(6)については次回ご紹介いたします)

(1)マインドセット(心構え)

まずは、(1)マインドセット からいきましょう。船井総研でもよく言われていることですが、前職でデキる営業マンだった人ほどコンサルタントになれないケースがあります。理由は、必要とされるスキルが違うからです。

・・・続きはこちら
http://diamond.jp/articles/-/13172
─情報元:ダイヤモンド・オンラインサイト様─
この1冊ですべてわかる コンサルティングの基本