激に寒くなったせいか、風邪が流行っているようですね。
日本人の多くは、風邪をひいたら風邪薬を飲みますが、外国ではほとんど薬は飲みません。
風邪をひくのは、疲れで抵抗力が弱っている証拠、ということで、しっかりと食べて、しっかりと身体を休めて治すのが普通です。
どちらかと言うと、風邪の予防に、と思われているようですが、
生姜やニンニク、ネギやカリンのほか、春菊や梅干しも風邪をひいたときにお勧めの食材です。
悪い薬―風邪薬から覚醒剤まで
(DATAHOUSE BOOK)
しかし、1つだけ気をつけたいのがニンニクです。
実は、ニンニクを食べると、風邪薬の効果が異常に高まります。
このこと自体は、量さえ気をつければ問題がないとも言えるのですが、
問題なのは、副作用のほうです。
・・・続きはこちら
http://ameblo.jp/biolife/entry-10158662256.html
─情報元:ゆっきーの『美』サプリ講座サイト様─