2011年8月1日月曜日

PNGとGIFとJPEG…Web用画像の書き出し、どんな風に使い分けていますか?


みなさん、Web用の画像の書き出しって最近どう使い分けしていますか??

私がWebデザインをはじめたころはIE6が全盛期だったこともあり、
あまり透過PNGを使うという選択肢がなかったのですが、
jsなどでコーディング時に対応できる手法が出てきた頃から
透過PNGを多用するようになりました。
(ちなみにDD_belatedPNG.jsというのをよく使っています)

また、昔は一部のガラケーでGIFに対応していなかったり、
PNGに対応していなかったり…なんてこともありましたよね。

それで自動的に選択肢が決まっていたり…など。

いろいろと状況が変わった今、
改めて画像の書き出し形式について考えてみました。

自分の状況や知っていることなどをまとめてみたのですが、
間違っていることや古い認識もあったりするかもしれないので
これは間違ってるよ!などありましたらご指摘いただけますと幸いです><

・・・続きはこちら
http://blog.v-colors.com/png-gif-jpeg.html


■YAHOO