ここまでどんな情報が保存されているか、公開されたくない情報や不必要な情報をできるだけ渡さないようにすること、ウェブブラウザーによってローカルに保存された情報の削除方法を見てきた。最終回となる今回は、Google Analyticsオプトアウトアドオンなど、トラッキング拒否ツールの紹介と、Googleストリートビューの削除依頼の仕方などをご紹介する。
Google Analyticsオプトアウトアドオンなど、トラッキング拒否ツールを使う
Googleアカウントにログインしないで検索するなど、アカウントと紐付いた履歴がGoogleに残らないようにする。さらに、ウェブブラウザーでも、Google Chromeのシークレットウィンドウを使ってアクセスする、あるいはFirefoxでブラウザー終了時にすべての履歴やキャッシュを削除するよう設定するなどの方法で、Cookieや履歴が残らないようにすることはできる。
しかし、それだけ対策したとしても、他サイトにアクセスするとやはり履歴は残る。
たとえば、Google Analyticsのタグを埋め込んだサイトにアクセスすると、訪問履歴はウェブサイト側に残ることになる。これはGoogle Analyticsだけでなく、各種アクセスカウンターなど、アクセス解析のためのタグを仕込んだサイトは必ずアクセスログを取得している。現在では、無料ブログサービスなどでもアクセス解析機能が提供されており、どこかのサイトにアクセスしたら必ずアクセスログは残るものと考えた方が良いだろう。
もっとも、アクセス解析のために取得したログは、アクセスした時間、利用しているISP、IPアドレス、リファラー(訪問の際にリンクを踏んだ場合は、そのリンクがあったページ)、ウェブブラウザー名、バージョン、アクセスしたPCのOSのバージョン、ディスプレイ解像度、対応する言語や文字コードなどで、これらのログから個人特定はできない。
もちろん、警察の捜査などにおいては、アクセス時間、ISP、IPアドレスがあればISPに情報開示を求めることで、その時間にそのIPアドレスを割り振られていたユーザーを特定することは可能だが、逆に言えば、犯罪捜査などの特別の場合以外ではアクセスログから個人特定はできない。
ただし、Google Analyticsのようにタグを埋め込むことで、個人特定はできないにしろ、ひとりのユーザーの挙動を、何カ月にもわたってトラッキング(追跡)することが可能だ。中には、そうしたトラッキング自体が嫌だと感じる方もいるだろう。
実は、こうしたトラッキングを拒否するツールをGoogle自身が提供している。
...続きはこちら >>
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/google_policy/20120224_514345.html
─情報元:INTERNET Watchサイト様─
Google Analyticsオプトアウトアドオンなど、トラッキング拒否ツールを使う
Googleアカウントにログインしないで検索するなど、アカウントと紐付いた履歴がGoogleに残らないようにする。さらに、ウェブブラウザーでも、Google Chromeのシークレットウィンドウを使ってアクセスする、あるいはFirefoxでブラウザー終了時にすべての履歴やキャッシュを削除するよう設定するなどの方法で、Cookieや履歴が残らないようにすることはできる。
しかし、それだけ対策したとしても、他サイトにアクセスするとやはり履歴は残る。
たとえば、Google Analyticsのタグを埋め込んだサイトにアクセスすると、訪問履歴はウェブサイト側に残ることになる。これはGoogle Analyticsだけでなく、各種アクセスカウンターなど、アクセス解析のためのタグを仕込んだサイトは必ずアクセスログを取得している。現在では、無料ブログサービスなどでもアクセス解析機能が提供されており、どこかのサイトにアクセスしたら必ずアクセスログは残るものと考えた方が良いだろう。
もっとも、アクセス解析のために取得したログは、アクセスした時間、利用しているISP、IPアドレス、リファラー(訪問の際にリンクを踏んだ場合は、そのリンクがあったページ)、ウェブブラウザー名、バージョン、アクセスしたPCのOSのバージョン、ディスプレイ解像度、対応する言語や文字コードなどで、これらのログから個人特定はできない。
もちろん、警察の捜査などにおいては、アクセス時間、ISP、IPアドレスがあればISPに情報開示を求めることで、その時間にそのIPアドレスを割り振られていたユーザーを特定することは可能だが、逆に言えば、犯罪捜査などの特別の場合以外ではアクセスログから個人特定はできない。
ただし、Google Analyticsのようにタグを埋め込むことで、個人特定はできないにしろ、ひとりのユーザーの挙動を、何カ月にもわたってトラッキング(追跡)することが可能だ。中には、そうしたトラッキング自体が嫌だと感じる方もいるだろう。
実は、こうしたトラッキングを拒否するツールをGoogle自身が提供している。
...続きはこちら >>
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/google_policy/20120224_514345.html
─情報元:INTERNET Watchサイト様─