引っ越しツールでは、「たった3分で引っ越しできる」ことをうたう。Google ReaderからRSSフィード群のアーカイブファイルをエクスポートし、Yahoo! JAPANにログインした状態で引っ越しツールの画面でファイルを取り込めば、Yahoo! JAPANの画面カスタマイズサービス「My Yahoo!」へのRSSフィード群の移行が完了する。米Googleが11月1日にサービス提供を終了する「iGoogle」からMy Yahoo!への引っ越しツールも提供している。
RSSのニュース・ブログ更新情報などはMy Yahoo!の機能として表示される(画面2)。Google Readerとはユーザーインターフェースが大きく異なるため、若干の慣れが必要だ。
Googleは3月14日、RSSリーダー「Google Reader」の提供を7月1日に終了すると発表した(関連記事:Googleが“春の大掃除第2弾”、Google Readerなどの提供停止へ)。RSSリーダーを情報収集の手段として利用している層は一定数いるとみられ、世界中でインターネット事業各社がGoogle Readerの受け皿となるためのPR活動に注力している。米Feedlyは、Google Reader提供停止発表後の48時間に50万人以上のユーザーを獲得したと発表している
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130318/463969/
─情報元:ITproサイト様─