Webで仕事をする人全員に知っておいてほしい文字詰め・カーニングの基礎知識
http://zineinc.co.jp/growthhack/mojidume-knowledge/
─情報元:株式会社ZINEサイト様─
自己主張しすぎな圧倒的アイキャッチで失礼しました。今日はフォントと文字詰めの話をします。ぼくは雑誌編集者として数年働いた後にWebメディアをつくり起業、みたいな感じで働いてきたんですけれども、編集もデザインけっこう似ている部分が大きいと思っています。文字で読者に伝えるのか、視覚情報でユーザに訴えかけるのか。
結局のところ同じだよなあ、と思ったりします。編集もデザインも一緒くたにして考えたほうが都合いいことが多いです。
で、けっこうWebメディア見てると残念なデザイン、多いんですよね。
Webフォントでタイトル設定してるメディアは気にならないんですけれども、アイキャッチ見ると最悪……みたいなの多い。以前GitHubでアイキャッチ用のテンプレートを公開したもんだから、形だけ真似してデザインがてんでなってないメディアが増えました。ごめんなさい。今日はちゃんと文字組のことに触れます。
Web業界の大御所とかデザインかじってても良さそうな人のデザインが微妙だと非常に残念です。気になって仕方がない。
ドラクエで言うと「メタルキングの剣」に「ぬののふく」を合わせてるようなチグハグさを感じます。気になって仕方がない。
というわけでフォントに自信のない人はぜひこの機会に文字詰めの意識を持ってほしいなあと思ってます。
http://zineinc.co.jp/growthhack/mojidume-knowledge/
─情報元:株式会社ZINEサイト様─
---------------------抜粋--------------------
自己主張しすぎな圧倒的アイキャッチで失礼しました。今日はフォントと文字詰めの話をします。ぼくは雑誌編集者として数年働いた後にWebメディアをつくり起業、みたいな感じで働いてきたんですけれども、編集もデザインけっこう似ている部分が大きいと思っています。文字で読者に伝えるのか、視覚情報でユーザに訴えかけるのか。
結局のところ同じだよなあ、と思ったりします。編集もデザインも一緒くたにして考えたほうが都合いいことが多いです。
で、けっこうWebメディア見てると残念なデザイン、多いんですよね。
Webフォントでタイトル設定してるメディアは気にならないんですけれども、アイキャッチ見ると最悪……みたいなの多い。以前GitHubでアイキャッチ用のテンプレートを公開したもんだから、形だけ真似してデザインがてんでなってないメディアが増えました。ごめんなさい。今日はちゃんと文字組のことに触れます。
Web業界の大御所とかデザインかじってても良さそうな人のデザインが微妙だと非常に残念です。気になって仕方がない。
ドラクエで言うと「メタルキングの剣」に「ぬののふく」を合わせてるようなチグハグさを感じます。気になって仕方がない。
というわけでフォントに自信のない人はぜひこの機会に文字詰めの意識を持ってほしいなあと思ってます。