2010年6月12日土曜日

後悔しない「ミラーレス一眼」の選び方 (1/3)

▼▽▼ 文中より抜粋 ▼▽▼
【数量限定特典:αブランケット】ソニー NEX-5 ズームレンズキット ブラック(NEX-5K B) ミラーレスデジタル一眼カメラソニー「NEX」の登場もあり、「ミラーレス」と呼ばれるデジタルカメラが豊富になってきた。その特徴と各製品のポイントを確認し、「初めての一眼」としての買う際の選び方について考えてみよう。

ソニー「NEX」の登場もあり、夏商戦に向けて「ミラーレス」と呼ばれるデジタルカメラのラインアップが豊富になってきた。ミラーレス一眼の特徴と各製品のポイントを確認しておこう。

そもそも「ミラーレス」って?

いわゆる「一眼レフ」はレンズから入った光を、ミラーやプリズムでファインダーとフィルム(デジタルカメラ一眼レフならば撮像素子)へと振り分ける構造をもったカメラを指すが、このミラーを持たない構造が「ミラーレス」だ。レンズから入った光を振り分ける機構を持たないため、撮像素子に写った光は、電気的な処理にて電子ファインダーあるいは背面液晶へ映し出される。

レンズ交換ができるカメラがイコール一眼と思われることがあるが、これは誤り。「一眼」とは撮影用のレンズがファインダー用レンズを兼ねた構造を指しており、レンズ交換式を指す言葉ではない。撮影用レンズとファインダー用レンズを分離した二眼レフというカメラもある。一般に「ミラーレス一眼」と言う場合、「ミラーボックスを搭載しない、レンズ交換式デジタルカメラ」という理解をすればいい。

・・・続きはこちら
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/09/news032.html
─情報元:ITmedia デジカメプラスサイト様─