知ったかぶりをしていても何もよいことはない
はじめまして、マーケティングメトリックス研究所所長の中川と申します。マーケティングメトリックス研究所(通称マメ研)は、最適化テクノロジーの推進を促進させることを目的として設立された研究所です。さて、昨今データをマーケティングに活かすことが求められております。言葉で表すと非常に当たり前であり、単純なことに聞こえますが、「データをマーケティングに活かすってなんだか難しそう」と心の中で敬遠している方も、多いのではないでしょうか。
しかし、データを活かすことは実はそれほど難しいことではありません。データを見る、分析する、活かすといったことに慣れることで、今まで気づかなかった発見や新たな知見・視点を得ることができ、最初のハードルが高いばっかりに敬遠してしまうのは、なんとももったいないことだと思います。
そこで、この連載では、最低限知っておいてほしい知識、スキルなどを易しく、丁寧に解説していきたいと思っています。どうも、言葉が先行するこの業界ですが、言葉を知っているだけでは何もできませんし、知ったかぶりをしていてもよいことは(たぶん)ありません。皆さんに、データを活かしたマーケティングをより身近に感じていただけるような内容にしていければと思っています。末長くお付き合いください
・・・続きはこちら
http://markezine.jp/article/detail/10189
─MarkeZine(マーケジン)サイト様─