▼▽▼ 文中より抜粋 ▼▽▼
梅雨や夏場はどうしても汗をかく季節。汗でびっしょりの方を電車で見かけたりすると、思わず遠ざかってしまいます。汗をかかないオフィス内でも、周囲の人の体臭がひどくて辛い思いをしている人も多いはず。そんな中、教えて!gooで「体臭のひどい上司を告訴したい!」という質問があがっています。早速ウオッチしてみましょう。
「体臭があまりにひどい上司を告訴できますか?」
質問者の上司は、体臭がとんでもなく臭く、不快でたまらず仕事にならない。健康を害しかねない。辛抱するのが筋だと思うが、思い切って体臭を理由に告訴できないかと、一見とんでもない質問ですが、実際に訴えることはできるのか?回答が注目されます。
■ほとんどの回答者が「上司の告訴は難しい」
「質問者への嫌がらせが目的で風呂に入らないとかならあり得ますが、立証は困難で、現実的な話ではないです。上司と会社に相談し、場所の変更・配置転換・休職・体臭の原因が病気からなら、治療を受けるよう命令を出してもらうなどの請求を行う。会社の産業医、心療内科なんかでカウンセリングを受けると、被害の根拠とする事も出来るかも知れません。そういう請求を行ったが、会社が適切な対応を怠ったために問題が解決しない、悪化したとかであれば、会社の管理責任を問う事が可能です」(neKo_deuxさん)
「職場が臭いくらいで普通は病気にはならないから、告訴は困難。むしろ、就業規則のドレスコード等の欄に、『他人に不快感を与えない清潔な服装であること』とか書いてないか調べるのが先では?」(harepandaさん)
「他の同僚や上司はどうしていますか?あなたと同じなら、上司と相談しましょう。そうしないと、あなたの立場が会社で悪くなり、あなたが辞める羽目になります。訴訟は出来ないと思いますが、仮に出来た場合、会社にも影響を及ぼします」(noname#45642)
・・・続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/4879715/
─情報元:livedoor HOMMEサイト様─