2010年7月14日水曜日

マイクロソフト、電池の向きを無視できる技術 InstaLoadを発表

▼▽▼ 文中より抜粋 ▼▽▼

マイクロソフトが電池をどちらの向きに挿入しても使える技術 InstaLoadを発表しました。InstaLoadは機器側の電極の形状を工夫することで、電池のプラスとマイナスの向きをどちらに挿入しても使えるという技術。従来の電池をそのまま使うことができ、また電気的ではなく機械的なソリューションであるため特別の回路などを必要とせず安価に導入できることを売りとしています。

用途として挙げられているのは乾電池・充電池を使うシーン全般。とくにアウトドアなど電池室の近くの表示を確認するのが困難な場合、子供のおもちゃ、あるいは複数の電池をたびたび電池を交換するような場合は特に便利!としています。マイクロソフトはInstaLoad技術とロゴの商業ライセンスを、 Microsoft Hardware IP licensingプログラムを通じて他社に有償提供してゆく方針。また視聴覚障碍者向けの機器など、アクセシビリティー製品についてはロイヤリティーフリーでライセンスするプログラムも公表しています。続きは接点の写真とプレスリリース、リンク先は技術解説ページ。マイクロソフトといえばWindows や LIVE、Bing! ではありますが、マウスやキーボードや周辺機器など、電池で動くデバイスでも一流メーカーです。

・・・続きはこちら
http://japanese.engadget.com/2010/07/02/instaload/
─情報元:Engadget Japaneseサイト様─