被曝の影響には次の2つがある。
1. いますぐ症状があらわれるもの(確定的影響)
2. あとから病気になるかもしれないもの(確率的影響)
1. については大量の放射線にさらされなければ問題ない。今回の福島第一原発事故でいえば、この危険があるのは、現場の作業員くらいだ。
問題は 2. である。
政府が「ただちに健康に被害がおよぶものではない」というとき、上の 1. はないよ、と言っているにすぎない。2.の「あとから病気になるかもしれない」という点に関しては、肯定も否定もしていないのだ。
さらされる放射線の量が少なければ、病気にまったくならない人もいるし、運悪く病気になったとしてもあとあと(数年〜数十年)のことである。
これが上の「2. あとから病気になるもの」のケースだが、専門家の間にも次の3つの考え方がある。
・・・続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/5493309/
─情報元:ブロゴスサイト様─