2011年5月28日土曜日

「残念な人」のお金との付き合い方 ?

24日付けの日経電子版に、「残念な人」のお金との付き合い方 なるコラムがあります。
3つの「残念な」ケースを反面教師にするだけで、お金で損をすることがなくなると書かれてありました。
面白いコラムですが、少し私の意見も書いてみます。

一つ目、「お金のことで“今度”は禁句。すぐにやる」

最初に思い浮かんだのが「今度、全部をちゃんと見直しするから、そのとき相談に乗って」といつも言う友人。保険や家計の見直しは、先延ばしにせずに思い立ったときに取り組むのが一番。まとめて見直ししようとすると、おっくうになり、いつまでも「今度」はやってこないものなのです。

なるほど。まあ、先延ばしにするのではなくて、すぐに取り組んだほうがいいというのは「お金のこと」に限らないですね。ただ、お金の場合は、行動することで逆効果になることもまた多っかたりするので、難しいんですよね。

二つ目、「金融商品はブランドで選んではダメ。手数料の安いものが○」

・・・続きはこちら
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5583469/
─情報元:BLOGOS financeサイト様─