2011年7月25日月曜日

使い勝手が驚くほど改善される!IE9をより快適に使うための裏技集



「Internet Explorer 9特集」で紹介したInternet Explorer 9(以下、IE9)が正式リリースされてから3カ月。ようやくIE8から乗り換えたという方もいるだろう。また、メーカー製パソコンの夏モデルを購入すれば、IE9が入っている。アプリを更新したときにありがちだが、前バージョンの操作方法が忘れられず、新しい操作になじめないことがある。今回は、IE9の操作がなるべくIE8に近づくようにカスタマイズして、操作の違和感を軽減してみた。ブラウザーがなじみの操作になれば、情報収集の効率もアップする。

■知っ得No.0198 IE9をカスタマイズして情報収集能力をアップ!
最新のIE9は、見た目も従来から大きく変わった。ウェブページの表示領域を広く取るため、デザインが簡素化されて、コマンドバーやステータスバーが初期設定では非表示となっている。これはGoogle Chromeの登場以降、最近のブラウザーのトレンドだ。内部の仕組みでは、HTML5に対応し、動画などを用いた表現力豊かなウェブページを表示可能にしている。IE9は、マイクロソフトのダウンロードサイトから、入手できる。
・・・続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/5727416/


─情報元:ITライフハックサイト様─
■ロリポップ