2011年9月8日木曜日

パソコンなんて難しくない!ドクター・ラビットで今さら聞けないPC技術をガッチリ学ぼう【ギガバイトのPC道場】



「ギガバイトのPC道場」でお馴染みのギガバイトは、世界的なマザーボードメーカーだ。常に最新技術を盛り込んだ新製品でユーザーを驚かせてくれているだけでなく、ユーザーサービスの面でもユーザーを大切にするメーカーだ。同社のサイトでは、最新ドライバーだけでなく、テクニカルサポートやFAQなどのテクニカルな情報も得ることができる。

もちろん、こうしたサービスは他社でもサポートしているが、ギガバイトは、それだけにとどまらない点がギガバイトらしい、素晴らしいところだ。オリジナル壁紙のダウンロードやPC DIYガイドブック、ビデオ、テクノロジーガイドなど、ユーザーにとっては、様々な役立つ情報が提供されているのだ。

今回は、硬派なギガバイトが提供しているユーザー向け情報の中でも、珍しい見て楽しい、思わず笑みがこぼれる、Flashデモ「ドクター・ラビット」を紹介しよう。

■ドクター・ラビットが教えてくれる、ギガバイトの技術
ギガバイトのマザーボードには、最先端の技術が多数盛り込まれている。そうした技術を誰にでもわかりやすく解説したFlashデモが「ドクター・ラビット」シリーズだ。
中国市場で親しまれているシリーズなので音声は中国語になるが、日本市場向けに日本語字幕がつけられている。

日商PC検定 データ活用3級合格教本 (日商資格 SERIES)

ストーリーは次のような設定となっている。主人公は、数多くのウサギの中でもっとも学識あるウサギといわれるドクター・ラビット(ウサギ博士)。このウサギ博士が、パソコンについて全く理解のないシロウサギたちに、パソコンとギガバイトマザーボードの機能について解説するのだが、シロウサギたちにはなかなかわかってもらえないのである。
いったいどんな騒動が巻き起こっているのだろうか。

・・・続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/5839151/
─情報元:ITライフハックサイト様─