封筒に切手を貼りすぎるとその分が返金される仕組みを悪用し、金券ショップなどで安く切手を買って封筒にたくさん貼って多額の返金をせしめるケースが増えている。日本郵政グループの郵便事業会社は29日から、返金の上限を千円にして、超えた場合は切手やはがきで返すことにする。
郵便事業会社によると、郵便料金が120円の封筒に1万円分の切手を貼ってあった場合、
窓口に申し出ると差額の9880円を返してもらえる。この制度を悪用し、金券ショップで
1万円分の切手を9千円で買い、880円分をもうけるといった手口が昨年夏ごろから
増えているという。
封筒の表裏にびっしりと切手を貼った封筒を窓口に持ってきた例や何通も封筒を持ってきた例があった。昨年10月の請求件数は26件あり、1件あたりの平均返金額は約11万7千円にもなった。前年同月の平均返金額の100倍近い。「インターネットで手口が広まっている」
という。
http://www.asahi.com/national/update/0229/TKY201202280796.html
頭いいなぁwww
これ思いついた奴は天才だろ
3 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:29:14.10 ID:O1fZdFwQ0
せこっ
5 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:29:28.14 ID:OOR1ZtRP0
せこいなぁ
6 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:29:36.07 ID:ejHn/ZU+0
なんてセコいwwwwwwwwwww
23 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:33:59.66 ID:6Z1oYqG40
めんどくさい
27 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:34:42.17 ID:vBQ0WYdF0
また面倒くさいことを
33 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:36:00.27 ID:wk8Sym5V0
うーん、これはちょっと恥ずかしすぎて無理だわ
67 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:40:01.38 ID:21Wt2N1u0
つるセコーっ
69 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:40:15.56 ID:QrAiaqjH0
涙ぐましいが、バカにならないんだろう
74 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:40:34.70 ID:FamJa3K10
思いついても普通みっともなくて出来ねえよ
112 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:48:18.96 ID:n3wndlCt0
ちょっとした内職だな
119 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:49:19.97 ID:ZkriqWfW0
これはただのサービスのザルだからね。手口とか言う表現はおかしいですな
274 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:46:10.05 ID:N5UP3ot+O
セコいけど別に不正や悪用ではないな
制度考えた奴がバカ
292 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 11:52:02.58 ID:HkMS39VI0
かなりのずうずうしさないと出来ないからある意味専門職だなw
151 :名無しさん@12周年:2012/02/29(水) 10:54:26.23 ID:ho8zpGtsO
ここまで落ちぶれたくねーな
...続きはこちら >>
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1699402.html
─情報元:痛いニュース(ノ∀`) サイト様─