では、いったいどうすればそんな騒動に巻き込まれずに済むのでしょうか? そんな悩みのある人へ向けてでしょうか、インターネット掲示板などでネットユーザーが語っていた「触れてはいけないアイコン」の特徴が掲載されていたので、今回はそれをお伝えすることにしましょう。
<ネットユーザーが語るTwitterの触れてはいけないアイコンの特徴 >
・アニメアイコン
芸能人や有名人に対して暴言を吐く人がよく利用しているのが、「アニメアイコン」だそうです。確かに最近ローマ法王に対してとんでもない発言をしていた人がアニメアイコンを使っていたような気が…。
・日の丸アイコン
「日の丸アイコン」を使っている人は愛国ツイートばかりで付いていけないそうです。まあ確かに思想の話ばかりだと、同じ考えでない限りちょっとキツいかもしれませんね。
・猫アイコン
こちらも日の丸アイコンと同じく、動物愛護ツイートばかりで嫌になるのだとか。私も自分が飼っている猫のアイコンなので少し心外です!
・プリクラアイコン
プリクラアイコンがまずい理由は、自己主張が強いからだとか。確かに最近よくある目が大きくなるプリクラはぎょっとしますが、実際のところどうなんでしょうか…。
・初期(卵)アイコン
いたずら目的で作った場合が多いからだそうです。まああまり使わない人の可能性も高いですが、ずっと初期アイコンはちょっと味気ないかもしれないですね。
・アイドルアイコン
AKB48などアイドルのアイコンを使っている男性はオタク気質なので触れないほうがいいとのこと。これは女性でもジャニーズなどのアイコンを使っている人は多いので、趣味があえば良いかと思いますが…。
・わいせつなアイコン
これは論外ですね。モラルの無い人が確かに多そうです。
・アニメ+日の丸アイコン
「とにかく触れるな」だそうです。理由は知りません。
これらがネット上で書き込まれていた触れてはいけないアイコンの特徴ですが、これだけダメなものが多いと普通に思ってもらえるアイコンを探すのにも一苦労かも…。
まああまり気にする必要もないのかもしれませんが、逆に「このアイコンならまとも!」というものがあればぜひ知りたいものですね。
...続きはこちら >>
http://news.livedoor.com/article/detail/7347903/
─情報元:Pouchサイト様─