サイトを閲覧してもらうためにはSEO(Search Engine Optimization)は重要な要素だ。新しい立ち上げたばかりのサイトでも適切にサイトを作っていれば、特定のキーワードで検索順位が上位になり、検索流入もきちんと確保できる。サイト制作者側の視点で抑えておきたいポイントをまとめてみよう。
[1] 1つのコンテンツを複数のURL表現にしない
検索エンジンではURLが異なれば違うページと認識される。トップページでよくある失敗例は、
http://www.example.com/
http://www.example.com/index.html
http://example.com/
http://example.com/index.html
の4つのURLそれぞれで同じコンテンツにアクセスできるケースだ。このような状態になっていると、1つコンテンツが持つ価値がそれぞれに分散し、検索結果に表示され難くなる。
対処方法としては、次の2つになる。
- いずれか(http://example.com/)をマスターと定め、ほかのURLからは301リダイレクトを行う
- それぞれのページのhead内にcanonicalを設置する
1の場合は、ApacheであればRewriteRule(mod_rewirte)でNginxであればrewrite設定で行う。たとえばwww付きをwwwなしにリダイレクト統合する例を示すと以下のようになる。
・Apacheの例 <VirtualHost *:80> ServerName www.example.com RewriteEngine On RewriteRule ^(.*)$ http://example.com$1 [R=301,L] </VirtualHost> ・Nginxの例 server { server_name www.example.com; rewrite ^(.*)$ http://example.com$1 permanent; }
2の場合は以下の記述を該当ページのみに追加する。
<link rel="canonical" href="http://example.com/">
これによって複数のURLで閲覧できる状態だったとしても、検索エンジンではhttp://example.com/であると認識してくれるようになる。
なお、canonical記述の追加には注意が必要だ。テンプレートなどでこの記述を構成したとき、誤って該当ページ以外に同じcanonical記述が表示されてしまうミスがよくある。こうなると、かえって混乱を拡大させることになってしまう。注意深く正確に実装できなさそうであれば301ディダイレクトのみを利用していたほうが無難である。
http://knowledge.sakura.ad.jp/tech/1853/
─情報元:さくらのナレッジサイト様─