2010年9月28日火曜日

「中国に集中するのはリスクあるんだなあ」と今頃実感する企業たち


231 名前: 演出家(アラバマ州):2010/09/25(土) 18:38:06.53 ID:9I9nz0Ps0
    今更かよwww
    社員はこの会社の経営が大丈夫か調べておけよw
    
3 名前: フランキ・スパス12(東京都):2010/09/25(土) 05:29:04.45 ID:dH2CW4HZ0
    知ってたけど金儲け優先させただけだろ
    自業自得や
     
176 名前: 消防官(関西地方):2010/09/25(土) 11:33:41.47 ID:E4IKiBFk0
    それでも儲けのほうが多い

145 名前: 鉈(長屋):2010/09/25(土) 11:10:26.22 ID:k7Wb0c7d0
    約束やルールを守らないDQNな国であるだけでなく、人件費はジリジリ上がってるし
    いつ経済的に失速するか分からない
    どこの国の企業も、それを承知でチキンレースをやってる状態だろ
    今儲かることだけは事実だから
     
133 名前: 劇作家(長屋):2010/09/25(土) 10:31:37.93 ID:r/8g42TtP
    たまに痛い思いしたところで、いままで散々美味い汁吸ってきたわけだしな

143 名前: ネット乞食(大阪府):2010/09/25(土) 11:08:35.41 ID:rPSfuXfA0
    どうせ被害にあうのは中堅から下っ端で、
    役員にはイメージ低下くらいしか被害がないから、中国進出が止まることはないだろ
    役員自身が命の危険に晒されるのなら一瞬で進出がとまるはずだけどw

・・・続きはこちら
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-3240.html
─情報元:働くモノニュースサイト様─