2011年5月14日土曜日


WebMatrixを使うことにより動的サイト制作がニガテなデザイナーさんにどのようなメリットがあるか、 矢野りんさんに解説してもらいました。
こんにちわ。矢野です。
このところ、動的なウェブページを作る機会が増えています。動的、というのは、画面上で何かが動いている。という意味ではなく、利用者の要望に応じて表示させる内容を変える、ということを差します。掲示板などが良い例です。掲示板は書き込みがあれば、その内容をどんどんページに書きたしてくれますよね?あれが動的です。
複数の条件を設定してサイトから情報を拾ってこさせる検索サイトや、買い物の途中で商品の取捨選択ができるショッピングカートなども動的ですね。
そんなダイナミックにジェネレートするナウいウェブページですが「動的処理が入るページだけ、妙に外見が適当。」という傾向があるのにお気づきでしょうか。
なぜなら動的なサイトはデザイン作業のハードルが静的なものより高いからなのです。

・・・続きはこちら
http://hp.submit.ne.jp/tokusyu/webmatrix
─情報元:ホームページ制作マッチングサイト様─