最新の測定ツールを使ってカラダのクセをチェック!
あなたは自分のカラダにどんなクセがあるか、知っていますか?
たとえば「普段、右手で鞄を持って歩いているので、歩くときに実は右肩が少し下がっている」とか、「走るときに、足のつま先が外側に向いていて、しっかり太ももを上げられていない」など、自分のカラダのクセを知れば、対処法も見えてくるというもの。
せっかく運動をするなら、自分のカラダの変なクセをなくして、正しいやり方で運動をした方が効率も良くなるし、カラダに負担をかけることも少なくなりそうです。
でも、クセって自分ではなかなか気付かないもの。そこで、フィットネスクラブ「ティップネス」のトレーナーさんに、プロの視点からカラダのクセを見極めてもらいました。
カラダのクセを調べてもらえる「FMS」(ファンクショナル・ムーブメント・スクリーン)は、ヒアリング・チェック・プランニング・エクササイズの4ステップを柱とした、ティップネス独自のトータルサポートサービス「ボディドック」の、「チェック」項目のひとつ。
「しゃがむ」「またぐ」「踏み込む」など、基本的な動作を通して、カラダのクセを確認するのだそう。これらをチェックすれば、変なクセを見つけて、改善案を教えてくれるの?
・・・続きはこちら
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20110909-00021364-r25
─情報元:web R25サイト様─