2011年9月29日木曜日

チームでWebサイトを制作する際に気をつけたい10のマナー


Webサイトの制作会社で働いている人はもちろん、普段一人で活動しているフリーランサーの方も、フリーランサー同士が手を組んでWebサイト制作を行ったり、制作会社がフリーランサーに受注するなどで、複数の人でひとつのサイトを制作することもあると思います。そんな時に起こりやすいトラブルと、それを防ぐ方法を考えてみます。ちなみに今回はデザイナー目線での気づいた事です。プログラマーさん目線での気をつけたい事などあればお聞かせください :)

1. レイヤーに名前をつける
「もらったPhotoshopファイルを開いたら、どれがどのレイヤーなのかさっぱりわからない!」なんて体験、ありませんでしたか?デザインファイルを共有する場合はレイヤーの管理がとても大切です。「レイヤー0」「レイヤー1」「レイヤー1 コピー」というレイヤー名で、自分ではちゃんと把握していても他の人には何がなんだかわかりません。

Webサイト制作・運営に役立つ! ホームページ担当者が最初に覚える100の基本

レイヤーをフォルダにまとめておくことも大切です。フォルダはレイヤーパレット下のアイコンをクリックするか、コマンド(コントロール)+Gで作成することができます。

・・・続きはこちら
http://www.webcreatorbox.com/webinfo/manners-building-website-team/
─情報元:Webクリエイターボックスサイト様─