2013年8月8日木曜日

驚きのテクニックが満載!実は冷凍したほうがおいしく便利に使える野菜



『冷凍保存をうまく活用しよう!』野菜って冷凍すると味も落ちるし、栄養も逃げるしなぁ…なんてのはもう昔の話!実は冷凍したほうがおいしくなったり、料理の時に調理しやすくなるテクニックなんかもあるようです。
キャベツやきゅうりなど、冷凍には向かないと言われている野菜だって、味を落とさずに冷凍保存できますよ。特売日に買いだめしといて上手に冷凍保存しましょう!

まずは冷凍保存の基本的なテク一番大切なのは「素早く冷凍させる」ことです。冷凍時間がかかればかかるほど、食材の中の水分が大きくなり、風味が落ちてしまいます。(1)冷凍庫の温度設定を「強」にするこうやってとにかく素早く冷凍させましょう。冷凍庫の扉もなるべく開けないようにしてください。(2)トレイなどを上手に使う金属トレイや保冷剤などの上に置くと早く冷凍できます。(3)冷凍庫はできるだけ多くのものを入れる。とにかく詰め込んで、すき間がないようにしたほうが、食材同士が保冷剤の役目をしてくれて省エネにもなります。
野菜の冷凍保存テク(1)トマトcookpad.com: トマトは冷凍保存☆皮むきも切るのも簡単♪ by ...トマトはそのまま冷凍するだけでオッケー。凍ったまますりおろしてトマトソースにしたり、スープなど潰して使う料理に使いやすくなります。また、皮剥きも一度凍らせて半解凍した時点で行うと、簡単にできます。
ちなみに、冷凍したトマトにはちみつなどをかけてそのまま食べるのも、シャーベットみたいでおいしいんだそう。
(2)たまねぎyoupouch.com: 野菜を上手に冷凍して、時短料理に活用しちゃおう。...千切りにして生のまま冷凍しておくと、繊維が壊れやすくなるために、炒めるときに「飴色たまねぎ」が簡単に作れるそうです。
(3)小松菜www9.nhk.or.jp: 新ワザ発表!冷凍で肉も野菜も美味に変える! : ...普通に冷凍して解凍しただけで、茹でたものよりもおいしくなるんだそう。さらに、ビタミンCも一度冷凍したほうが高くなるんです。
(4)きゅうりwww9.nhk.or.jp: 新ワザ発表!冷凍で肉も野菜も美味に変える! : ...きゅうりはそのまま冷凍するとグチャグチャになりますよね。しかしスライスして、酢と砂糖を加えて冷凍すればシャキシャキ感がそのままなんです。
(5)大根poran.typepad.jp: 大根の冷凍保存 - 蓼科田舎暮らし ~ 晴耕雨楽...大根もそのまま冷凍するとガクーンと味が落ちます。しかし切ってから、醤油や砂糖などの調味料と一緒に冷凍保存袋で冷凍しとけば、そのままよりも味がしっかり染みこむので煮物料理などに便利です。
(6)キャベツcomecome-happy.com: はなまる 冷凍保存 の新常識! | 野菜ごろごろ...キャベツもシャキシャキ感を残したまま冷凍保存することが可能です。まず5cm角のざく切りにして冷凍保存用袋に入れ、できるだけ平らになるように手で押さえて、空気をしっかり抜いて冷凍する。そして解凍するときにお湯をかけ(これがポイント!)、水気を切って使います。
(7)白菜komachi.yomiuri.co.jp: やってしまった…生のキャベツを冷凍(涙) : 生...白菜は、鍋や煮物などに使う時は冷凍しておいたものの方がやわらかくなっておいしいんだそうです。一枚ずつ剥いで冷凍保存袋に入れて冷凍庫へ入れておきましょう。

...続きはこちら >>
─情報元: M3Q - 主婦のお悩み解決サイトサイト様─