2014年7月25日金曜日

毎日の継続でスムーズな快便を!便秘を解消する腸のツボ刺激マッサージ

便秘解消
便秘を解消するというと便秘薬で一気に排便しようとしたり、食物繊維の多く含まれた野菜など食べ物をたくさん食べて解消しようという方が多く見受けられますが、やはりそれだけではなかなか解消しない、という声を多く聞きます。

そういった方に試してもらいといのが「腸マッサージ」です。

便意を促す腸マッサージのやり方

腸マッサージは便意を促すツボを刺激するマッサージで、まずは両手の人さし指と中指と薬指3本の指を使って
「痛気持ちいい」と感じる強さでツボに均一に刺激を与える方法です。

1. まずは深呼吸をして力まず全身の力を抜いてリラックスしてから仰向けになります。
2. 次に3本の指でおへその周りに円を描くように時計周りで3~4回ほどマッサージしていきます。
これは大腸の便の流れに沿ってマッサージをすることで滞留便を直腸に押しだすという効果があるからです。
3. 次はお腹を思いっきりへこませておき、コリやハリのある部分を探します。コリやハリのある部分があったらそこをグリグリと小さな円を描くように押していきます。
この時も大腸の形を意識して、左側をマッサージする時は下(直腸)に便を押していくイメージで、右側の場合は上に押すイメージでマッサージします。
4. 次におへそのあたりから恥骨に向かっていくようなイメージでマッサージしていきます。
慣れてきたらガスや便がたまりやすいS字結腸のあるところに向かってマッサージしてみると効果的ですし、お腹のハリ具合など便秘の状態が把握できます。
5. ここまで紹介してきたのは腸の形の沿ったマッサージですが、今度はツボを中心としたマッサージを行っていきましょう。
まずはおへそから指4本分のところを親指で押さえて強めに押していきます。これは蠕動運動を促すツボを刺激することで便意を促すというマッサージなので一番おすすめしています。

マッサージも他の便秘解消法も継続が大切

これらのマッサージは速攻で便秘に効果が表れることもありますが、やはり毎日継続していくということが大切です。
また、便秘を解消するにはマッサージの継続に付け加えて食生活などの生活習慣も改善していかなくてはなりません。
特に食事に関して言うと腸に負担をかけない野菜を中心としたメニューや水分や食物繊維が取れるスープ、味噌汁を取り入れるなど工夫していくことが大切です。
しかし、腹痛を伴う便秘の場合は危険な便秘の可能性もあるので、マッサージを中断して消化器科のお医者さんに相談されることをおすすめします。
最後に、ここで紹介した便秘解消マッサージはトイレの中で行うのはもちろん、休憩時間や朝起きたときなど気軽に行えますので皆さんも是非試してみて快便を体感してください。

http://biyo-chikara.jp/benpi/15323/
─情報元:「美容のチカラ」美容に関するお役立ちブログサイト様─