2015年11月14日土曜日

週5日勤務・専業キャストの上級ランクでも年収250万円・正社員登用困難という実態?


メディアゴン編集部に次のような便りが届いた。10月29日に配信した「<TDL現役キャストが直言>意外?東京ディズニーリゾートの従業員不足が死亡事故の原因」(http://mediagong.jp/?p=13033)という記事に対するリアクションである。
以下の投書はメールではなく、編集部宛に封書で届いたいわゆる「タレコミ」に類する書面である。この投書をどう判断するかは読者にお任せするとして、非常に長文の書面であったため、3回に分けて全文掲載したい。
***<以下、投書(その1)>***
先日、東京ディズニーシーで起こった死亡事故ならびに人手不足についての当サイトを拝見させていただき、失礼を覚悟でお便りを書いている次第です。
記事によると、事故の原因の一つが人手不足であると掲載されておりましたが、おっしゃる通りだと思っております。ただ私が今回、どうしてもお伝えしたい内容は、人手不足以上に別の原因があるという事です。
単刀直入に結論から申しますと、弊社における、従業員、主にアルバイトに対する企業体質、人事制度に大きな問題があると言えます。今、問題になっているブラック企業、またはブラックアルバイトと少なからずとも関係がある話です。
現在弊社には正社員約2,000名、準社員(アルバイト)約20000名を主としてテーマパーク事業を母体として運営しております。その他、契約社員、嘱託社員をはじめとする非正規雇用も多数、さらには弊社の子会社、関連会社を含めた複数の会社がテーマパーク、商業施設(イクスピアリ他)、ホテルなどを運営に携わっています。
その中で、圧倒的な人数を占める非正規社員である「準社員=キャスト」(アルバイト)に対する会社としての扱いに私は疑問を持っています。一部上場企業として正規雇用された正社員は保障された給与や保険、福利厚生などが確保されており、ある意味会社に守られている環境で働いています。もちろん私もその内の一人です。しかし、広大なテーマパークなどを運営するにあたりどうしても必要なのが、キャストをメインとする非正規社員です。
今までは、1つのテーマパーク(東京ディズニーランド)の運営で済んでいたのが、ホテル、ショッピングセンター、2つめのテーマパーク(東京ディズニーシー/以下TDS)の運営など、同じ舞浜地区で事業拡大を図ったため、御社の記事通り、人員確保が難しい状況に陥っております。
昔は若い学生たちがテーマパークの表舞台に立っていた印象があるかと思いますが、現在、高齢者を含めたさまざまな年代の従業員がテーマパークで働いています。人員確保が難しくなったので、年齢の幅を広げた採用を始めた結果です。こういった雇用確保への取り組みは何も問題ないかと思いますが、雇用してからのキャスト全体の扱いに問題があると考えています。


...詳しい情報・続きはこちら >>
http://blogos.com/article/143560/
─情報元:mediagong(メディアゴン)サイト様─