2016年7月8日金曜日

視聴率低迷に苦しむフジテレビが、「討論番組」に活路を見いだしている理由

視聴率低迷にあえぐフジテレビが、「討論」に活路を見いだしている。なかなか方向性が定まらない昼の帯番組『バイキング』はこの4月から、「生ホンネトークバラエティ」というコンセプトを掲げている。なぜこのタイミングで、フジは「討論番組」にチカラを入れているのか。


 視聴率低迷にあえぐフジテレビが、「討論」に活路を見いだしているようだ。
 4月に開かれた改編説明会で宮道治朗編成部長が、なかなか方向性の定まらぬ昼の帯番組『バイキング』で最近行っているニュースや芸能ネタをテーマにした「スタジオ生激論」について、「非常に手応えがあった」と言及したのだ。
 事実、『バイキング』はこの4月から同時間帯の王者『ヒルナンデス!』(日本テレビ)でおなじみの食レポや商業施設めぐりを捨て、「生ホンネトークバラエティ」というコンセプトを新たに掲げており、それぞれの主張に分かれて、激論を交わすような内容となっている。

 ちなみに、『バイキング』の前に放映している『ノンストップ!』でも毎週金曜は、主婦が気になるテーマをスタジオで生討論する「ノンストップ!サミット」がほぼ番組全体を占める。つまり、金曜の午前から昼下がりまでのフジテレビは3時間近くぶっ続けて、「スタジオ生討論」という構成になっているのだ。
 それほどこの分野に「手応え」を感じていることなのだろうが、実はこの「傾向」は既に数年前から確認されている。
 2015年4~9月期はAKB48のみなさんに犯罪や自殺など重めのテーマについて討論をする『僕らが考える夜』を放映。2013年から始まった『ワイドナショー』は、松本人志さんら芸能人たちが政治や社会に対して個人的意見を表明するという主旨だが、それぞれの主張が異なるため、「討論」のような側面もある。
 また、「テレビのチャンスをピンチをかえる」をテーマに掲げた昨年の27時間テレビでも、お笑い芸人のみなさんがテレビ界への提言、苦言をプレゼンするという企画があり、さまざまな意見を交わしていたのも記臆に新しい。
 もちろん、他局にも似たような企画はある。が、それらと比較してもフジテレビは全体的に「討論」のウェイトが大きいというか、かける期待が強い気がする。
ここ数年、フジテレビで「討論番組」が増えた
       1|2|3|4 次のページへ

...詳しい情報・続きはこちら >>
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/28/news057.html
─情報元:ITmedia ビジネスオンラインサイト様─