水1日2リットルは間違った健康法! 正しい水との付き合い方とは?
話題の美人女医・石原新菜によると、「美容や健康のためと思って一生懸命飲んでいるその水こそが、“水毒症”を引き起こしている」と言う。
水毒とは、東洋医学において、人体に水分がたまり、排出されないことによって起こるとされるさまざまな症状のこと。たとえば、
冷え・めまい・頭痛・アトピー・鼻炎・ぜんそく・むくみ、などだ。
「ひどい頭痛」「肌トラブル」「手足が夕方になるとむくむ」「長年、便秘に菜やされている」「肩こり・腰痛」「睡眠生涯」などに心当たりのある人は、
その原因はすべてこの水毒の可能性がある。また、症状がなくても、「プリプリの肌を目指して」「モデル体系を目指して」「サラサラの血液を目指して」
「便秘対策に」……これらのために水を毎日2リットル飲んでいる人も、今一度、水との付き合いを見直す必要がある。
とり過ぎてしまった余分な水分は、身体を冷やしてしまう。そして、体内の血流の巡りが悪くなり、むくみの症状を引き起こすだけでなく、新しい細胞を作り出すことができず、
女性にとっては天敵のシミ・そばかず、肝斑(かんぱん)を作ってしまう原因にもなるのだ。つまり、健康のために・美容のためにと行っていたことは、すべてその反対、悪い影響
として身体に出てしまうというのだ。
では、どうすれば水毒を克服することができるのだろうか?
■正しい水との付き合い方
1、水を飲むのではなく、“生姜紅茶”を飲む
2、身体の心から暖めてくれる“腹巻き”を活用する
3、お風呂はシャワーで住ませず、湯船につかる
4、身体をポカポカ温めてくれる”陽性食品”を味方につける
陽性食品とは、身体を温めてくれる食品のこと。塩や味噌、しょうゆなどの調味料、梅干し、納豆、チーズ、生姜、ネギ、にんじん、鰹、酒、たまご、牛肉、豚肉、鶏肉等が挙げられる。
水毒の最大悪は、身体を冷やしてしまうこと。水分をとるにしても、「身体を冷やさない」ということに注意すればいいのである。
http://news.livedoor.com/article/detail/7633826/
6: シンガプーラ(東京都):2013/04/28(日) 21:26:15.50 ID:3b7aRNrW0
夏場に外で仕事してると、平気でそれ以上飲むわ
7: スノーシュー(岩手県):2013/04/28(日) 21:26:24.89 ID:OVSAthRc0
えーと
生姜紅茶のステマ?
8: パンパスネコ(宮崎県):2013/04/28(日) 21:27:52.74 ID:fM18y68+0
硬水・軟水について全く言及していないことにワロタ
笑ってないけどね
9: アンデスネコ(catv?):2013/04/28(日) 21:28:22.15 ID:U3wjThY/0
知り合いの50代半ばの女性が、健康のために水持ち歩いて飲んでたんだ。
体調崩してからは、意識してより水を飲むようにしていた。その後…
13: ヒョウ(東京都):2013/04/28(日) 21:29:42.51 ID:auc8gjf+0
生姜紅茶のステマかよ
てか紅茶飲むとおしっこ止まらなくなる
15: ウンピョウ(やわらか銀行):2013/04/28(日) 21:29:49.66 ID:4QQz4fDG0
たかが100円かそこいらで手に入る水にそこまで求めてるアホなんていないだろ
さすがに。
16: サバトラ(京都府):2013/04/28(日) 21:30:05.50 ID:V5nzdBjZP
大体普通に生活していると平均1日2リットルくらい水分とってる気がする
サウナに行く時は別やが
...続きはこちら >>
http://news.2chblog.jp/archives/51745848.html
─情報元:【2ch】コピペ情報局サイト様─