2013年8月8日木曜日

特殊清掃員だけど、なんか質問ある?

冷たい言い方かもしれませんが、亡くなった方はそこで「終わり」、遺族はそこからが「はじまり」です。


1:おそうじマン ◆0x.mxZktEk :2008/10/23(木) 21:08:10 ID:BQ512qK10
自分や依頼者のことがわからない範囲で答える。 
なにせ特殊ですから… 
東京



2: おそうじマン ◆/ElToLKirY :2008/10/23(木) 21:21:16 ID:BQ512qK10
暇だから、仕事内容を軽く書く。トリップが変わったのは気にしないでくれ。 

・腐乱死体現場の清掃 
・ゴミ、猫、ハト屋敷の清掃 
・飛び降り自殺などの現場の清掃…etc 

こんな感じ。 


3: ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g :2008/10/23(木) 21:24:40 ID:Dxaz6XFbO
密室で腐乱死体があっても必ず蛆が湧くのはなぜ? 
どっから湧いてくんのですか? 


5: おそうじマン ◆/ElToLKirY :2008/10/23(木) 21:27:11 ID:BQ512qK10
それは、おれが聞きたいw 
夏なんかは、プチプチふんずけるし、窓はスモーク張ったみたいになるし。 
「卵が先か鶏が先か」じゃないけど、蛆とハエ、どっちが先なんだろう… 

これは、先輩に聞いても「わからない」って言ってた。 



11:
 ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g :2008/10/23(木) 21:32:56 ID:Dxaz6XFbO
>>5
普通はハエが産みつけるんだけどね。 
蛆以外の虫はどんなのが湧いてる? 


13: おそうじマン ◆/ElToLKirY :2008/10/23(木) 21:35:42 ID:BQ512qK10
>>11 
あんまり虫が好きじゃない(死体も臭いのも好きじゃない)から、
まじまじとは見ないけど、見たことない虫がいるよ。 
足がいっぱい生えてるやつとか。 
そういえば、カラフルな虫ってのは見たことないな。 



22:
 ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g :2008/10/23(木) 21:46:22 ID:Dxaz6XFbO
>>13 
足がたくさんあるヤツってゲジゲジかなー 
夏に江ノ島に旅行行ったら土産屋に見たこともない虫がいて驚いて飛び退いたよ。
ほんと気持ち悪いよね…。棒みたいに細いナナフシみたいな虫だった。 
家屋の隙間から侵入するのかなぁー。うちもヒメカツオブシ虫?(ホコリ虫)が
トイレに繁殖してたし;おまえら一体どっから来たんだよって思ったよ。 



24:
 おそうじマン ◆/ElToLKirY :2008/10/23(木) 21:49:57 ID:BQ512qK10
>>22 
あいつらはたぶん、どんな隙間からでも入ってこれんじゃないだろうか。 
ドアの隙間とか…ほんと、毎回鳥肌が立ちます… 



26:
 ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g :2008/10/23(木) 21:53:20 ID:Dxaz6XFbO
>>24 
じゃあ作業するときは防護服みたいなの着るの? 
虫が体にくっついたら…考えただけでもこそばゆい!髪の毛とか最悪! 



28:
 おそうじマン ◆/ElToLKirY :2008/10/23(木) 21:57:12 ID:BQ512qK10
>>26 
いや、作業服。 
装備は手袋とマスクぐらいだな。靴も普通のスニーカー(匂いは普通ではない)。 
あいつら、動きはトロイ(逃げ足は速いが)から、ほうきと散りとりで全部掃いて袋詰め。 
体にくっついたら…とか考え出すと、人が腐った現場では仕事にならないから、「無」になる。何にも考えない。 



32:
 ふにゃらー ◆BRMpQbpA4g :2008/10/23(木) 22:03:56 ID:Dxaz6XFbO
>>28 
すげえ…その装備で挑むのか…特殊清掃員すげえよ… 



...続きはこちら >>
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4239493.html
─情報元:哲学ニュースnwkサイト様─