2010年11月18日木曜日

auの本気を見た! Androidとガラケーが融合した「IS03」徹底レビュー


やっと一台持ちできます...

ガラケーとAndroidの混血から生まれた「IS01」驚愕デビューから半年。後継機種となる「IS03」が先日発表されました。禁断のアプリこと「Skype」や、iPhoneの網膜ディスプレイと同じ高解像度液晶を搭載。ハード・ソフト共に充実した「IS03」のレビューを一足早くお送りしたいとおもいます!

ガラケーとしての性能 〜Androidとの親和性がアップ〜

ガラケーとしての性能は十分なくらいに成熟しています。957万画素カメラにワンセグ、おサイフケータイなどしっかり盛りこんできました。使っていて気づくのはAndroidアプリとしてのそれら機能の完成度の高さ。
たとえばワンセグアプリを起動してみても、初代IS01のときは不安定でアプリ自体が落ちたり、電波を掴んでいるはずの場所でワンセグが見れなかったりしてアプリの強制終了もしばしばだったのですがIS03では大きく改善。プリインストールされているガラケーアプリは全て安定して動作しました。

・・・続きはこちら
http://www.gizmodo.jp/2010/11/is03_review.html
─情報元:ギズモード・ジャパンサイト様─

★コメント:リスモがMac対応ならな〜





空き時間や移動中はiPhoneアプリで日経電子版!

前回の最後で、『日本経済新聞 電子版』にはiPhoneアプリもあると知ったボク。そこでさっそくApp Storeから電子版のアプリをダウンロード。iPhoneアプリを使ってみることにした。

まずはアプリをタップして起動。少し待ってと…おお、今日の朝刊の見出しが一面から縦にずらっと並んでいる! で、見出しを選ぶと本文が表示されるのね。ふむふむ、ほほ~、なんと、上場企業の経常利益が8割増とな…あ! し、失礼しました。見やすかったので、ついつい読み込んじゃいました。

次の記事を読みたいときは画面をフリック。ページを送りながら次々と読んでいける。それにしてもサクサク動くなあ~。画面を読み込んでいる感じがまったくない。…と思っていたらなんと、アプリ起動時に記事を一括でダウンロードするのだとか。なるほど、最初に少し待ったのはこのためだったのか。でも考えてみると、これってすごく便利。要はこれって、地下鉄とかでも記事を読めるってことじゃないか! う~ん、移動中の過ごし方がこれでずいぶん変わりそう!

・・・続きはこちら
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20101117-00004186-r25&page=1
─情報元:web R25サイト様─

★コメント:お、便利そう。ダウンロードしてみよう!


2010年11月17日水曜日

すべてのMacユーザーに贈る 便利でしかも無料なMacのアプリ100個紹介

私の周りでも『PCからMacにしました』という方が増えてきています。
今日はそんな方に朗報です。Macで使える便利でその上無料のアプリケーションを100個紹介致します。
・・・続きはこちら
http://www.lastday.jp/2010/11/08/free-useful-100-mac-apps
─情報元:Last Day. jpサイト様─

★コメント:便利そうなものばかりです。知らなかったソフトも多い!
 

「iOS 4.2」アップデート--新機能をまとめて紹介

フォーカルポイントコンピュータ 超薄型iPhone4用バッテリー内蔵ケース mophie Juice Pack Air for iPhone 4 MOP-PH-000007「iPhone」のマルチタスキング機能をうらやましく思っている「iPad」ユーザーも、もう待ち望むのも終わりかもしれない。

「iOS 4.2」では、iPhoneや「iPod touch」、iPadのさまざまな機能のアップデートや改善が行われるとともに、バグが修正される予定。公開は米国時間11月12日となる可能性がある。Steve Jobs氏は9月、iOS 4.2を11月中に公開予定と述べており、今週広まったうわさでは、今週末がその公開日とされている。先週には最終版に近いものが開発者にリリースされており、AppleはiOS 4.2対応アプリケーションの承認を既に始めている。

これはいつもの追加アップデートとは違う。少なくとも開発側から見れば、iOS 4.2は、iOSプラットフォームを1歩先に進ませることになる。iOS 4.2の登場で、ついにiPhoneとiPadの歩調がそろうからだ。これまでは、iPhoneとiPadのOS公開の時期が微妙にずれていた。 iPhoneのソフトウェアとハードウェアのアップグレードは2010年夏に行われたが、iPadのハードウェアとソフトウェアの登場は2010年春だった。今回のアップグレードで、両デバイスは同じOSを共有することになる。

今回のリリースには、iPadユーザーとiPhoneユーザーが待ち望んでいた重要なアップデートがいくつかある。ほかにも小規模な改善が予想されている。

以下では、iOS 4.2に期待されている機能をわかりやすくまとめた。

・・・続きはこちら
http://japan.cnet.com/news/commentary/story/0,3800104752,20422716,00.htm
─情報元:CNET Japanサイト様─

iPhone 4専用 レザー調チェック柄ケースポーチ


2010年11月16日火曜日

凍らせたこんにゃくゼリーを1歳9ヶ月の子どもに食べさせてたら喉に詰まらせて脳死 2ヵ月後死亡


5 エコンくん(東京都) 2010/11/14(日) 12:14:16.59 ID:GEg3NMox0
まだこんなのやってるのか
親の監督責任は棚上げかよ

8 あどかちゃん(チベット自治区) 2010/11/14(日) 12:14:45.56 ID:5eRLMqEYP
食わした親の責任だろあほか

11 マコちゃん(奈良県) 2010/11/14(日) 12:15:00.61 ID:eH7AAaxz0
でも餅は無罪

13 シャべる君(内モンゴル自治区) 2010/11/14(日) 12:15:10.11 ID:t7DhtJJfO
虐待だから親を逮捕しろ

17 たぬぷ?店長(チベット自治区) 2010/11/14(日) 12:15:33.69 ID:sBVUqzaY0
プチトマト凍らせて喉につまったらトマトの製造禁止させんのか?

20 かわさきノルフィン(福井県) 2010/11/14(日) 12:15:46.74 ID:22cehVc50
賠償金目当ての殺人じゃねえのか

22 ウルトラ出光人(東京都) 2010/11/14(日) 12:15:57.29 ID:7W8p+mvk0
割りばしも危険だから規制しようぜ

370 あどかちゃん(dion軍) 2010/11/14(日) 12:46:24.78 ID:A/0aEpJnP
歯も生え揃ってないような年頃のガキに弾力性が強いものを凍らせて与えんなよ
噛んで食べろって言っても碌に噛めねーよ

379 星ベソパパ(静岡県) 2010/11/14(日) 12:47:39.52 ID:g904oSCd0
夏場は凍らせて口の中でもぬゅもぬゅしてると色々捗るんだよな実際
だからってガキの口に放り込む物ではないが

380 ウチケン(大阪府) 2010/11/14(日) 12:47:46.16 ID:PoxKjPjM0
マンナンはマジ気の毒だわ

・・・続きはこちら
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51649935.html
─情報元:【2ch】ニュー速クオリティサイト様─

★コメント:これは親が気をつけなきゃいけないと思うんだけどな〜。




2010年11月15日月曜日

パソコンを「だんしゃり」するぞ!無駄をなくして高速化【知っ得!虎の巻】


「断捨離(だんしゃり)」という言葉をご存じだろうか。いつか使おうと思って残してあるモノを思い切って捨てて、本当にあるものだけをとっておくという整理術のことだ。部屋が散らかっている人は、部屋が片付くので、探し物も見つけやすくなる。そうした部屋と同じことがパソコンにも言える。

パソコンを長い間つかっていると、いつの間にか、ハードディスクには不要なファイルやデータがたまっていくものだ。そうしたものは、ただでさえ足りないハードディスクの限られたディスクスペースを消費してしまうばかりか、パソコンを低速化させてしまう。そこで今回は、パソコンを「だんしゃり」して、無駄に消費されたハードディスクの容量を取り戻し、パソコンを高速化させよう。

・・・続きはこちら
http://news.livedoor.com/article/detail/5137105/
─情報元:ITライフハックサイト様─


ガチで潔癖症の奴にしか分からないこと

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/06(土) 21:21:13.09 ID:EndOTky40
公共施設にあるスリッパが履けない

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/06(土) 21:21:51.03 ID:HDGGfdzm0
え?
じゃあ裸足?
きったねーwwww

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/06(土) 21:22:22.67 ID:VneMqIBW0
職場で共用のヘッドフォンを使うときは耳とヘッドフォンの間にティッシュを挟む

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/06(土) 21:22:44.02 ID:vsyuANjV0
潔癖以前に病気だろ

・・・続きはこちら
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/1352799.html
─情報元:キニ速サイト様─

★コメント:友達にはなれないと思う・・・。


2010年11月14日日曜日

ナイスアイデア。蛇口に装着すると歯みがき時の濯ぎが楽ちんになるグッズ

オーストラリアの Dreamfarm という会社が開発した、家庭の水道の蛇口に装着する事によって、口を濯ぐのが楽ちんになるという一品。(学校やプールなどにある水道のように、上向きに水を出すことが可能になります) 画像をご覧になってもらえば 「ああ、なるほど」 と理解できると思います。今時の洗面所事情を考えると、取り付けが難しいのでどうかなとも思いますが、こういったシンプルながらも便利なアイデアは良いですよね。
・・・続きはこちら
http://jyouhouya3.net/2010/11/post_875.html
─情報元:情報屋さん。サイト様─

★コメント:格好良いな〜。

2010年11月13日土曜日

この動画、芸術的



http://blog.livedoor.jp/christmas1224/archives/3745957.html
─情報元:あごひげ海賊団サイト様─

彼女がおいしいビジネスの話を教えてくれたんだが

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/08(月) 12:56:37.35ID:9HOrcHo+0
本当に身の回りにこういう人がいるとは思わなかった
真面目な話論破しないといけないんだが詳しい人相談に乗ってくれまいか・・・

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/08(月) 12:57:35.79ID:ys5Ti7WO0
絵か?壺か?

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/08(月) 12:57:55.83ID:2CAzpwbW0
マルチっすか

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/08(月) 12:58:48.85ID:4PoVnJKS0
そういう風に生真面目に考えちゃうからドツボにはまるんだよ
相手より一段上にいるつもりで、冷静に対処すればおk


・・・続きはこちら
http://hamusoku.com/archives/3747360.html
─情報元:ハムスター速報サイト様─

★コメント:両人が被害者だね・・・。もう洗脳されたらどうしようもないのかな〜。




Dropboxを活用したフォルダのスーパー整理整頓術

我がライフハッカーでもたびたび採りあげている、人気のオンラインストレージサービス『Dropbox』。中でも、Dropboxの同期サービスはメジャーなものですが、実際、同期するものが増えれば増えるほど、整理整頓が難しいという点も...。そこで、複数のコンピュータをまたいでフォルダを整理整頓する方法を、ご紹介しましょう。Windows・Mac・Linuxのいずれでも活用できますよ!

Dropboxを活用するフォルダ整理のポイントは、「整理整頓」と「同期」の2点。同期はDropboxがやってくれますが、整理整頓はアナタ自身の腕にかかっています。こちらでは、「どのような観点で整理整頓すればよいのか?」をお伝えしつつ、同期するときに気をつけるべきことも、合わせて補足していきます。

・・・続きはこちら
http://www.lifehacker.jp/2010/11/101102dropbox-organization-sync.html
─情報元:ライフハッカーサイト様─





ブルーベリーが「目に良い」は嘘っす^^、電通と業者のゴリ押しで情弱を騙す商売でしたww


4 レンザブロー(東京都) 2010/11/09(火) 23:19:54.32 ID:eaW256+o0
まじかよ。一時期ブルーベリーのサプリみたいなの食いまくってたのに・・・

6 アンクルトリス(チベット自治区) 2010/11/09(火) 23:20:29.22 ID:Nb7fNx6p0
鳥目には効くかもねw

8 タウンくん(catv?) 2010/11/09(火) 23:20:54.38 ID:wwPRym8Z0
わかさ生活どうすんだよ

129 お自動さんファミリー(沖縄県) 2010/11/09(火) 23:32:04.58 ID:fX63vQfv0
どぞ

858 名無しさん@6周年[] 2006/03/32(土) 23:39:01 ID:jHZxGTam0

よく見かけるインチキ・誇大広告商品の数々

マイナスイオン:根拠の「レナード効果」は100年前の仮説で、科学的実証研究ゼロ
カテキン:緑茶1日5杯飲んでも胃がんのリスクは上昇も低下もしない
コラーゲン:分子が巨大で皮膚には浸透しない&飲めばただのアミノ酸として分解吸収
コエンザイムQ10:アンチエイジング効果にも疑問/過剰摂取は酸化促進で動脈硬化も
にがり:主成分の塩化マグネシウムが下痢を引き起し、強制排出で体重減少→ダイエット効果?
ミネラルウォーター:水道水より砒素の基準が5倍も緩い・ハイリスクハイリターンの嗜好品
海洋深層水:逆浸透膜法で淡水化すると東京湾の表層水でも同質に(もともとケイ素しか違わない)
クロレラ:免疫力アップのためには1日1000錠(体重50kg当たり200g)が必要
イチョウ葉エキス:プラシーボ効果のみ/皮膚炎&アレルギー誘発成分「ギンコール酸」含有
キチン・キトサン:「食物繊維としての整腸作用」以外の全ての効果が未確認
リノール酸:過剰摂取すると生活習慣病・各種ガン・アトピー・血栓・狭心症・喘息なども誘発
核酸(DNA・RNA):若返り、ダイエット効果に根拠なし/プリン体のとり過ぎで通風・高尿酸血症も
キシリトール:虫歯菌に利用されにくい糖アルコールだが、虫歯を防げるわけではなく過信は禁物
エストロゲン:効果以前に国内販売10銘柄中含有率ゼロ/天然ざくろ内でも「検出限界以下」
大豆イソフラボン:厚生労働省も過剰摂取に警鐘/妊婦や乳幼児の追加摂取に注意促す
ポリフェノール:じゃがいも、玉ねぎも赤ワインと同程度含有/体内での抗酸化効果はまだ研究中
痩身茶:中国産で致死事件まで発生/利尿効果・下剤効果成分で体重減少ダイエット
ベータ・カロテン:90年代の大規模研究から肺ガン発生率上昇・短命化などの報告あり

・・・続きはこちら
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51646935.html
─情報元:【2ch】ニュー速クオリティサイト様─

★コメント:出た〜、またかよ、電通〜。


2010年11月11日木曜日

大手術の経験がある奴にしかわからないこと

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/17(日) 20:34:22.51 ID:KqXAzTga0
麻酔マスクの殺人的な臭い

2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/17(日) 20:34:45.68 ID:6Zb7Yr890
手術中に目覚める。

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/17(日) 20:35:08.33 ID:Q5UMCFU90
どうみても主治医が俺より不器用そうだ

10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/17(日) 20:37:25.96 ID:sUaS22gN0
麻酔から目覚めた時の激痛

30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/17(日) 20:50:02.08 ID:zk79BqKcO
全身麻酔の匂いってプールの匂いを超絶濃くした匂いににてね?
くっせっておもったら意識飛んでた

121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/10/18(月) 00:38:31.13 ID:PmMP+/Zu0
小6のときにした手術が12時間以上かかったらしい
しかも俺目を覚ましたの手術日の3日後w

・・・続きはこちら
http://burusoku-vip.com/archives/1361294.html
─情報元:ぶる速-VIPサイト様─

★コメント:手術した事ないけど、これ見ちゃうと怖そうです・・


2010年11月10日水曜日

破産したwwwww


1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/23(土) 20:07:42.00 ID:TvuorI0fi
    ギャンブルで貯金150万と
    財産(ロレックス・プラチナのネックレス)失って
    借金が120万に膨れ上がったwwwwww
    もちろん無職wwwwww
    残ってるのは汚いクロムの
    キーパーリングwwwwww
    人生詰んだwwwwww

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/23(土) 20:08:40.43 ID:UTN3uSuX0
    何やったの?

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/10/23(土) 20:11:26.37 ID:TvuorI0fi
    >>4
    ガロwwwwww
    もう自己破産出来ないならダメだwww
    ホームレス確定wwwww

・・・続きはこちら
http://digital-thread.com/archives/3083503.html
─情報元:デジタルニューススレッドサイト様─

★コメント:120万で自己破産って・・・。まじめに働けば返せる額では・・・。

2010年11月9日火曜日

FlashのようにHTML5アニメーションを作れる、アドビが開発中の「Edge」とは?


アドビシステムズが先週行ったイベント「Adobe MAX」で、開発中のHTML5アニメーションツール「Edge」について明らかにしました。そしてAdobe TVの「EPISODE:Preview of the Edge Prototype tool for HTML5」では、動画でより詳しくEdgeの機能について解説しています。

そこで見えてきたのは、EdgeとはFlashでタイムラインを設定するように手軽かつ本格的にHTML5のアニメーションを作るツールになるだろう、というものです。公開された動画からその機能を見ていきましょう。
・・・続きはこちら
http://www.publickey1.jp/blog/10/flashhtml5edge.html
─情報元:Publickeyサイト様─

★コメント:HTML5も覚えなきゃいかんな〜

商用利用もOK!新しい、フリーの日本語ゴシックフォント・「フォントポにほんご」

先日御連絡頂きました。商用もOKの貴重な日本語のフリーフォントに新たに加わった「フォントポにほんご」です。カタカナ、ひらがなも漢字も使えますのでぜひ利用させて頂きましょう。

日本語フォントを作ることがどれだけ大変かを考えると、フリーでしかも商用OKで配布してくれる方を尊敬せずにはいられませんね・・・遠慮なく使わせていただきます!

・・・続きはこちら
http://kachibito.net/web-design/fontpo-nihongo.html
─情報元:かちびと.netサイト様─

★コメント:是非活用させていただきましょう。


みんなのフォント 手書き風フォント

2010年11月8日月曜日

ディレクターとデザインのあれこれを共有する方法のまとめ

ディレクターが気を遣うところといえば、デザイナーとどうやってイメージを共有するかということが一つあると思います。イメージの共有が失敗すると、いつまでたってもお客さまからゴーサインがもらえずに、まったく進まない…そんな体験が一度はあると思います。
今回はディレクターがデザイナーとビジュアルについて、イメージを共有するときに今までやってトライしてきたことをまとめてみました。

ビジュアルの注文を受け取るデザイナー目線でも書いていますが、一緒に共有方法を試してきたディレクターのナカムラこと@cafekentaの感想を載せています。ちなみに、レイアウトはディレクターが引いたワイヤーフレームをもとに、作っていくのでここではビジュアルのテイストに絞って書いていきます。

・・・続きはこちら
http://oshare.jugem.cc/?eid=747
─情報元:Webデザインのタネサイト様─

★コメント:なかなか難しいんだよね〜