AppleとVerizon Wirelessは米国時間10月14日、Verizon Wirelessの2000以上の店舗で10月28日から、Appleの「iPad」の販売を開始すると発表した。
Verizonは、「iPad Wi-Fi」モデルを、同社「MiFi 2200 Intelligent Mobile Hotspot」を利用する3種類のバンドルで提供する予定である。MiFi 2200は、Verizonの3Gネットワークへのアクセスを提供する小型端末である。iPadユーザーは、Wi-Fiが使用できない場合、iPadから MiFi 2200に接続する必要がある。MiFiの「クラウド」により、最大5台のWi-Fi対応端末に同時に、同社の3Gネットワークを介したウェブアクセスを提供することができるとVerizonは述べた。
1つめのバンドルは、16GバイトのiPad Wi-FiとMiFi 2200モバイルホットスポットを含み、630ドルで提供される予定である。32GバイトのiPad Wi-Fiとホットスポットのバンドルは730ドルとなる予定である。3つめは、64GバイトのiPad Wi-Fiとホットスポットのバンドルで、830ドルで提供される。Verizonは、3種類すべてのiPad Wi-Fiモデルを、ホットスポットなしでも提供する予定である。Verizonは、それらの価格を明らかにしなかったが、Appleは3モデルを、それぞれ499ドル、599ドル、699ドルで販売している。
Verizonが、Appleの「3G」モデルを販売しない理由は明らかである。Wi-Fi+3G版のiPadは、AT&Tのネットワークに接続するため、Verizonにとっては意味がない。
・・・続きはこちら
http://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20421459,00.htm
─情報元:CNET Japanサイト様─